つくし、1才7ヶ月になりました。

1才になるまでは
1ヶ月毎の成長はゆっくりと
時が静かに流れる印象でしたが
歩く &自我が発達して以来
(注意とあと片づけの連続で)
1ヶ月毎の過ぎるスピードが早いッ…*・
【生後1才6ヶ月 〜 1才7ヶ月の記録】
朝は「おはよう」人に会ったら「こんにちは」と
私がお辞儀をすると、頭を下げて(足を曲げて?)
挨拶ができるようになってきました。
一人遊びは激しくなるばかり
おーい
やめんかーい
結果 一日何度かシャワーを浴びたり、、
ブランコに一人で乗れるようになったり
鉄棒には15秒ほどぶら下がっていました。
何でも一人で挑戦したがり
高さ2m級のロール滑り台を滑り下りたり
滑り口の方から登ったり…
なるべく手は添えないで
かつ 危険時フォロー万全の体制で
サポートするのは…結構なハードワークですね*・
おむつも自分で脱ぎ履きしたがり
気付くと、履き過ぎていたり、、
今年の初夏
手を上げてバランスを取りながら
ヨチヨチ出掛けた日から
たった1シーズンで
「あっち」「こっち」と指差して
行きたい場所へ駆けてゆく、つくし
先月中旬の測定は
身長 77.5cm(女子平均73.9~84.2cm)
体重 8.20Kg(女子平均8.1~11.8kg)
でした。
当たり前ですが
去年の秋は、生後6ヶ月。
今年の体のサイズに合う秋冬服は…
早く買いに行かなくちゃ、、
頂き物の服に感謝
発語は
「バイバイ、ないない、まんま、おいしー、
カンパイ」『わんわん、ニャーニャ、ブーブ、
ねんね、あっち、こっち、ちっち』に続いて
「だっち」(抱っこ)「クワックワッ」(あひる)
「たったん」(お父さん)「じいじ」「ばぁば」
「があん」(ご飯)「なぁに」「トッ」(STOP) など…

ベビーサインは
「食べる」「飲む」「もっと」「ぼうし」
「犬」「猫」「星」「おしまい」が加わりました。
ストレスなく意思が伝わって嬉しいのか
毎度、誇らし気にサインをしています。
放っておいてくれる
見ず知らずの人に寄り添うのが好きみたい
日が暮れるのが早くなりましたね

朝は 6時に「まんま。」と起きて
昼は 寝る間を惜しんで遊び
夜は 20時ころにパタリと眠り
私も一緒に力尽きる・・・こと度々ですが
秋風のなかで
触れさせてあげたいもの
見せてあげたい場所がたくさんあります

またね。



