2013年02月28日 00:00 AM

受け取りました*・゜

事務所に送っていただいたお祝いの手紙や贈り物
ありがとうございました。

めまぐるしかった出来事のなかで
受け取った
癒しと エネルギー*・゜

こんな風に
デビューの頃から
伝える力を教えていただいてきました

Reverberation
封筒に・・・メールの端々に
天使がいるようでした

昨日を信じています。
今日も感じています*

たいせつに持っていきます*・゜


2013年02月22日 00:31 AM

切迫早産の兆候で…

ご無沙汰してしまいましたが
お元気ですか*

先月末、切迫早産の兆候ありの診断を受け
PCの前に座ることもままならないまま、
2週間ほど安静の日々を送っていました*・゜

2月に入り、体調が落ち着いた先々週からは
すっかり滞ってしまった2週間分の予定を
スローな動きながら(>ω<) 全速力で巻き返していました・・・☆*・゜ ようやくPCにも向えるようになったので 溜まっていたPhotoとともに またブログ更新してゆきたいと思います*


2013年02月21日 00:00 AM

名前

先月で事務手続きも終了したファンクラブ。
昨日会員の皆さんに、記念のプレゼントを発送しました。

達筆ではないですが
サインとともに、会員ひとり一人の名前を
手書きで綴りました。
縁ある名前を確かめながら
愛おしい時間を過ごしました…*・゜

今日あたり届いているかもしれません*
待っていてくださいね。


2013年02月15日 00:00 AM

K-MIXラジオ*友情出演ゲスト

出産前分の、ラジオ収録納めの日でした。
 
既に番組でもお伝えしましたが
16年半続けてきた、K-MIXラジオ『相馬裕子のCheers!!』
3月いっぱいで卒業・・・ということで
同期の友人アーティストが一同に集まってくれました。
 
この日は3本録りだったので
写真はややヘロヘロ気味ですが
かつてないメンバーとの 心に残る収録となりました。
 
ホントみんな、一癖も二癖もあるオンナたちですが(^-^)
気付けば20年以上の歳月を経た、掛け替えのない存在。
 
感謝でいっぱいの一日でした*・゜
 
K-MIXラジオ*友情出演ゲスト♪
K-MIX(エフエム静岡)『相馬裕子のCHEERS!!』
毎週日曜 19:30~19:55
 
番組は K-MIXの番組ブログページからもお聞きいただけます*
http://blog.k-mix.co.jp/cheers/
 
★3月10日 ゲストコーナ♪♪ 加藤いづみさん
★3月17日 スペシャル友情出演コーナ♪♪♪♪♪
峠 恵子 さん http://www.togekeiko.com/
加藤 いづみ さん http://katoizumi.com/
井上 昌己 さん http://www.shokoland.net/
奥井 亜紀 さん http://www.okuiaki.com/
 
と、お送りします*
 
おたのしみに♪☆*・゜


2013年01月27日 00:00 AM

マタニティ*10ヶ月

今日で35週
来週(来月)からいよいよ10ヶ月です。

これまで赤ちゃんに触れた機会が少なく
自分に無縁と思って来たからか
まだ産後の生活が全く思い描けませんが・・・
出産準備本を片手に
はじめての「ベビーグッズ・必需品」を買ってきました。


小さいね・・・


2013年01月23日 00:00 AM

M’s Baby

病院で受けた、初めての『お母さん教室』?
帰り道に、一人の女性が
『よかったら、お茶飲みませんか。』と、声を掛けてくれて
唯一のマタニティ友だちとなった Mちん。
38歳(だったかな…?)初妊婦さん。

以来二度ほど「お茶」…(^-^)* に誘っていただいて
身体の変化などお話してきた彼女から

『今朝、予定日より4日早く産まれました!』
と出産報告メールが届きました。

病院到着後、4時間で生まれた大安産だったとのことで
早速、お祝いに行ってきました*

Kくん。*・゜

プレゼントに持って行った
30cm程のブランキーバニーの縫いぐるみが
大きく見えます。

三日前までお腹のなかにいた
小さな赤さん。。

新生児を間近で見たのは、過去に3度ほど。
その度「抱っこしてあげて。」と腕に渡され
腕も、顔も、硬直していた私。

今回こそ上手く、、!と思ったのですが
『裕子さん、、固まり過ぎ…』と
笑われてしまいました。

やっぱり、緊張しますね。。

ともかく、Mちん、Kくん、おめでとう*・゜


2013年01月21日 00:00 AM

リラクゼーション♪BGM

リラクゼーションアルバム
「AROMA 」

以前ラジオで「M-4. Rosemary~集中」を
紹介したことがありますが、スタンダードな
人気作のようで、癒し系グッズのお店でよく見かけます。


最近も、眠れなさそうな夜は 就眠時のBGMとして
(爽やか過ぎる1曲目は飛ばしてしまうのですが)(^-^;)
まさに、アロマを焚くように
愛聴しています。

でも、こういった作品のほとんど
作家さんの名前が記載されていないのが残念ですね。

好みの作品に出会ったら、購入者は
誰が作ったのか、他にどんな作品を作っているのか
気になりますよね*・

「AROMA 」作者さん、
誰なのでしょう・・・?
Webでもなかなか見つからなかったけれど
やっと作者情報にたどり着くことができました…*

「ひろはし まきこ」さん
http://home.u02.itscom.net/iyasi/index.html

調べてみたらこの方、かつて裕木 奈江さんなど
歌ものにも楽曲提供をされていた様で
Hum・・・
どんな感じなんでしょう。

また探してみようと思います♪*・


2013年01月16日 00:00 AM

New World

今日はパートナーについて少しご紹介します。

出会いはお見合いです。
きっかけは、父が癌の宣告を受けた2007年。
「私、結婚する。お見合いするね。」と
DNAが私の口を使って突然、父にそう言いました。

父からは
「お見合いってお前、、同業者に相手はいないのか。」
「お前のような自由人には、まず無理だぞ。」と
言われましたが、少しは期待してくれたと思う。

他界するまでには間に合いませんでしたが
そんなきっかけで出会ったパートナーは
まったく別の業界の人。

本業はさておき、部分的なご紹介をすると
野菜ソムリエでもあり、料理研究家でもあります。

休日には、本を読んだり、
キッチンに立って何やら研究をしていたりもします。

↓先日は「どんこ」を比較をしていました

料理研究家さんに食事を作るのは大変でしょう。と
よく周囲に言われますが
教え上手なので、好奇心旺盛な私としては
楽しくキッチンに立っています。


2013年01月13日 00:00 AM

新年会「きりたんぽ鍋」

新年会でした*

好きな吞みものを持ち寄って、
みんなでお鍋を囲むのは楽しいですね。

色んなお鍋がある中で、どんなお鍋が好きですか。

私は「鴨鍋」など、結構土臭い鍋も好きだったりしますが
今回のお鍋は、そんな人にはピッタリの
これ*でした。

秋田の郷土料理「きりたんぽ鍋」

地元の食材で作ると、感動の味わいがあります*・゜

具材は、
秋田の三関せり (みつせきせり:根も食べます。)
あとは、
舞茸、ごぼう、比内地鶏、きりたんぽ、など。
アンテナショップでも入手できます。
http://antenashop.enjoytokyo.jp/list/

& 味の決め手は…こちら*
地元、秋田県 『斎藤 昭一 商店』さんの「比内地鶏だし」


なくても美味しいけれど、あると 驚くほど美味しい*
比内地鶏の旨味が引き出された
濃厚でこくのあるスープがカンタンに楽しめます。

大げさと言われるかもしれないけれど
いいお仕事をしてるなー と思うモノに出会うと
人生を得した気分というか…製造者さんと友達になった様な
豊かな気持ちになります。

会ったことのない「さいとう」さんも
私のなかのお友達です*


2013年01月12日 00:00 AM

睦月

家の新年会にやってきたMちゃん、10歳。
指は弦に届かないけれど、ギターに興味津々のようでした。
カードゲームのunoをしたい*
と言われて、Mちゃん + 大人6名で対戦しました。

カードゲームなんて、何年振りかな。

本気で一緒に遊んで、精神年齢同じ気がしましたが
惨敗…!(T_T)

お鍋食べて、トランプして、unoをして、

懐かしい匂いのした1月の始めでした。