帰省中
DIYをしてました。
初めてしましたが
思ったより大変でしたッ・・・!
でも楽しかったです*・゜
帰るまでにのりが乾かなかったので
完全な完成形は見ていないけれど
またいつかお見せしますね。
【João Gilberto Amoroso/Brasil – (Álbum Completo) [Full Album 1976] Bossa Nova \ Jazz】
帰省中
DIYをしてました。
初めてしましたが
思ったより大変でしたッ・・・!
でも楽しかったです*・゜
帰るまでにのりが乾かなかったので
完全な完成形は見ていないけれど
またいつかお見せしますね。
【João Gilberto Amoroso/Brasil – (Álbum Completo) [Full Album 1976] Bossa Nova \ Jazz】
オムライス4度目にして
破れず巻けた、というだけで
なんというか。。(・ω・)
・・・美しくない・・・
焦げ感があるし、表面の滑らかさも…
理想としては
中身はシンプルで
表面はふんわり滑らかで
健康のために 卵は薄め(2個)で作りたいな*・
頑張ります*
参考映像
【オムライスの作り方 part2】
ケチャップはご飯を加えた後に入れていました。
先に入れる方法も試してみよう*・
【オムライスの作り方】
(資生堂パーラーのオムライス)
ここのシーザーサラダを学ぶため以前パートナーと通いました。
いつかこれも挑戦してみたい。
(長いのでタイム15:30~18:00辺りがお薦めです)
産後サポート中に
姉が作ってくれた「簡単オムライス」
失敗しないオムライスよ*
というアドバイスから始まって
2度失敗。
3度目のトライをしました。
ムズカシイ〜 Ψ(`皿´;)Ψ ━━ッッ!!!!!
でも、、
味はとってもおいしくできました。
だから見た目なんて
大事・・・ですよねー・・・ (。・ω・。)
次、頑張ります。
法事のため
一足早く帰省していました。
よいお盆をお過ごしください。
♪ドーンコーラス
TOMITA 冨田勲 新日本紀行
毎日暑いですね*・゜
この夏でつくし、5ヶ月になりました*
0歳児の一年と、40代の一年では
「密度」が全然違うのでしょうけれど
その密度に触れさせてもらっている気がします
育児は
大変なことはあっても 辛いことはなく
今のところ元気に育っていることに…感謝です*・゜
まだ生活の中心が 小さなフトンの上にある彼女に
いろいろな発見の種を届けてあげられたらなと思います*
先日は、夏に似合う ボサノヴァから
アントニオ・カルロス・ジョビンを聴かせたところ
足をバタバタさせて 喜んでいました
他にも『赤毛のアン』のサウンドトラックや
ジュリアン・ブリーム
アール・クルーの『Night songs』が
特にお気に入りです。
この月の変化は*・
時々肌トラブルが出るようになったこと。
自分の意思でものを掴んだり、引っ張ったり
できるようになったこと。
秋からは離乳食を考えています。
どうなるのかなー。
今から少しずつ勉強したいと思います。
♪ アール・クルー『Night songs』より♪ *・゜
【Theme From The Pawnbroker – Earl Klugh】
手足口病から始まった、喉の痛みが
5日経過しても治まらないので
耳鼻咽喉科へ行ってみたところ
『おそらく手足口病は治っていますが
咽頭炎になっていますね。』と
痛み止めと、抗生物質を処方されました。
早速飲んだ薬が 効いてきたのか
久しぶりに痛み20%で夕食を摂ることが出来ました。
長かった・・・(;_;)
結局、手足口病としては
水疱はできなかったし、手の痒みや
足の痛みは2日後にはほとんど治まったし
大事には至らなかったようです。
何でもないって、幸せなこと*・
今在る無事に・・・感謝。
出産祝いのプレゼントが転送されて届きました。
iさんありがとう。
可愛いメッセージカードでした。
冷却シート?は早速つくしに使わせていただきました*
お礼にセレクトMusicを・・・♪
【 Keith Jarret & Jan Garbarek – My song 】
おやすみなさい*・
つくしから「手足口病」をもらって?3日目
見た目は 特に変わらないのですが、
指先がピリピリとかゆく
足は、かかとや つま先の内部に
点々と痛がゆい個所がある状況で
立つと患部を踏むことになるので
右足はかかとで歩き、
左足はつま先で歩く、という
ボケ防止運動みたいになっています。(ρω・`)
イチバン切実なのは、喉の痛み。。
水さえ飲み込むのが痛いので
お腹は空いていても、食欲が落ちます。。
(強制ダイエットと考えればいいのかな*)
体力が落ちないよう栄養もとらなくちゃね*・
つくし(娘のブログネームです)の 手足口病は
先週ですっかり良くなりました。
今週からまた通常通り、元気に過ごせるぞーと
思っていた、昨日の朝・・・
今度は私が微熱を感じて、、
昼には、38度を超えてしまいました*・
土曜日に・・・ 困ったなぁ、と
土日診療の病院を探しているうちに
インフルエンザ以来の? 39度超えに・・・!!
(昔ならすぐに救急車を呼んでいました)
「熱い、、寒い、、」をくり返しながらも
冷静に対処している自分を発見。。
比較的近所に、診療中の病院が見つかったので
つくしをパートナーに任せて
意識モウロウとしながら一人タクシーに乗りました
医者の診断結果は
「わかりません」でした。 (;o;)?
“手足口病” ではないかと訴えましたが
断定出来ない & 特効薬はない
とのことで、解熱剤を処方されて帰宅。
“手足口病 + 大人” で調べると
まれに大人もかかるそうで、、大人の場合
初期症状は、発熱と喉の痛みくらいですが
2〜3日後からが大変とのこと。。
今は、嵐の前の静けさなのでしょうか・・・
解熱剤が効いていて
喉の痛み以外は、すっきり穏やか
今日の予定は
昨日の時点で全てキャンセルしてしまったので
最近できなかった、ブログの更新を一気にしてしまいました
今日、一日中
相馬 裕子ブログから「更新のおしらせ」が届いた方*・
一気更新になり、すみません。m(_ _)m
嵐の前の静けさが恐いです。。
私の思い過ごしであればいいのだけれど・・・
お休みなさい*・
熱を出したつくしが、酷く暑そうだったので
蓙(ござ)を敷いて 夏仕様にしてみました。
いい香り・・・・・・
さぁ、つくし
これが日本の 夏の香りの一つですよ*・゜
い草の香るベッドで
プラネットアースのDVDを見せました。
弱肉強食のシーンを真剣に見ていました*・
地球が 人間だけの星じゃないこと
感じられるといいね。
季節ごとの 海や川や野山は
これから体感するけれど
北極や南極、
大平原やジャングルや砂漠、
深海や地底数百mの洞窟には
なかなか連れて行ってあげられないから(^-^)
プラネットアースのDVDもいっぱい見ようね*・゜