東武動物公園へ行きました。動物に触れたり
エサをあげたり
公園のほんの一部を回っただけですが
初めてがいっぱいで
とても楽しんでいました*
子供には良い施設ですね
またね•*¨*•.¸¸*
東武動物公園へ行きました。動物に触れたり
エサをあげたり
公園のほんの一部を回っただけですが
初めてがいっぱいで
とても楽しんでいました*
子供には良い施設ですね
またね•*¨*•.¸¸*
今日は型取りです。
この粘土とも
いよいよ今日でお別れです・・・
名残おしいですが
ありがとね*・
型は今回はシリコンで取ることにしました離型剤の役としてラッカースプレーをかけ
枠を作ってシリコンを流し込みますシリコンが固まる間
色のイメージをしていましたウーン。
んー。。
んんん・・・
結局、色の匙加減は
試行錯誤の経験と共に
覚えるしかないのでしょうね
関東地方に台風7号が接近しています*・
過去、こんなに日本列島の真下(南)から
台風が近づく天気図を見た記憶がない気が・・・大事ありませんように*・
今日は年に1度の人間ドッグでした。年々健康の大切さを感じます*・
東京ドームシティの夏季限定
「わくわく!ウォーターガーデン」が
3歳から入場可とのことで行って来ましたウォータースライダー(滑り台)があったり
床から水が噴き出すマジカルミストがあったり
小さな子にぴったりの施設でした
残暑厳しい日にお薦めスポットです*私はいつか、千葉「蓮沼ウォーターガーデン」の
スプラッシュシェイカーを体験してみたい?かも*・
お盆はお墓参りに行きました
&免許を取って 初めての本格的な渋滞*・
片道5時間の旅になりました来年から 帰省は電車かな*・
親戚、友人、お年寄りから子供まで
様々な人たちと過ごす時間は貴重です温かいとか、怖いとか、好きとか、嫌いとか
恥ずかしいとか、安らぐとか、
綺麗とか、汚いとか、同じとか、違うとか
愛あるなかで感じられるといいね
心の鞄も ギッシリの「ただいま」*・゜
戻った東京は
少し秋の匂いがしていました*
今日は 大きな公園へ
都内は 緑が少ないけれど
holidayは たくさん自然に触れてほしいな
車を降りたら、駐車場脇の空き地が 一面ピンクでした
ひるがお?綺麗・・・✧*・
ガラス作品にも似合いそう*
終園までボール遊びをしました飽きるまでキャッチボールをしたら
キャッチがどんどん上達して吃驚
面白い* と思えることは
思い切りトライして生きよう**・
暑い暑い毎日ですが
リオデジャネイロ・オリンピックも熱いですね。
内村航平さんとオレグ・ベルニャエフ選手の
スポーツマンシップ溢れるコメントにも
感涙でした*・゜
今日は、怒涛の更新になってしまいすみません。
時間の隙間に集中した 波ある更新を
お許しください*・
informationも更新されましたので
ご確認頂ければと思います*・゜
お盆は少しゆっくりできるといいですね。
怪我や事故、体調など崩されませんように
よいお盆をお迎えください•*¨*•.¸¸*
今日で原型は完成させたいと思います花びらの 補強に次ぐ補強*・
凡そ完成が見えてきたところで
雄しべ・雌しべを付けました更に細部の仕上げをして
土台部分を整えました
どうかな。割れないかな。と
全体の最終チェックをして*・原型の完成(とします。)
時間をかけようと思えば
まだまだ掛けられそうですが
来週は、次の行程に進みたいと思います*・
簡易水槽に入れましたが
赤い金魚たちは 翌日プッカリ…死んでしまい黒い出目金たちが 元気に泳いでいます
どーしよぉ*・
千葉の最終日は
去年食べて恋をしたෆかき氷の赤七屋さんへこちらは去年の写真
こちらは今年の写真
お店のロゴマーク?も、暖簾も、
ずいぶんポップになって 垢抜けて…?いました*・とても人気のお店のため
朝10:30〜「予約」が始まるとのことで
11:00頃行ってみたところ・・・10:30の時点で100名ほどの人が並んだそうで
既に予約いっぱい、との看板!(。☉ω ⊙。)
あきらめ切れず…
東京浅草でかき氷を食べて帰りました*・゜ついでに金魚すくいも*
店のお兄さんが手伝って下さって 1匹ゲットのつくし私もトライしたら
6匹も(巨大出目金含む!)すくってしまって
つくし用に、小さな5匹を頂いて帰りました。
どーしよぉ。。